エビの解凍方法

冷凍海老は急速冷凍で製造しているため、解凍方法によっては旨味が大きく損なわれてしまいます。
美味しく召し上がっていただくためにも、生の商品の場合は、自然解凍ではなく、下記の方法で解凍してください。
またボイル商品の場合は、加熱によってたんぱく質が固定化されているので、冷蔵庫で自然解凍していただけます。
※掲載当時の情報のため、一部異なる場合がございます。

ブロック凍結の商品

ブロック凍結

ポイント

流水でできるだけ早く解凍する

海老が70%〜80%位バラバラになってきたら、仕上げに解凍を行います。

仕上げ解凍(殻付きエビ)

そのまま流水解凍を続け、完全にバラバラになったらすばやく冷塩水(0〜3℃)に、調理するまで漬けておきます。

仕上げ解凍(ムキエビ)

塩水(3%、15〜20℃)に5〜10分漬けておき、海老がバラバラになったら取り出して塩水を切ります。

セミIQF

セミIQF

ポイント

水をかけながら取り出す

軽く水をかけながら必要数量を取り出し、残りはすぐに冷凍庫に戻します。
取り出した海老は、塩水(3%、15℃〜20℃)に漬け(5分以内)、表面の氷(グレーズ)と表面部分が解凍されたら取り出して塩水を切ります。

すぐに調理しない場合は、冷塩水(3%、0〜3℃)に、調理するまで漬けておきましょう。

時間がない場合

取り出した海老を、流水で解凍し、表面の氷がなくなってから1分後に引き上げます。

真空パックの商品

真空パック

ポイント

真空パックのまま、流水でできるだけ早く解凍する。

流水での解凍後、パックから取り出して水気を切ってから調理します。
すぐに調理しない場合、再凍結防止のため、袋は破いておきましょう。

IQF(バラ凍結)の商品

IQF

ポイント

塩水に漬ける

塩水(3%、15〜20℃)の塩水に必要尾数だけ漬け(5分以内)、表面の氷(グレーズ)と表面部分が解凍されたら取り出して塩水を切ります。

すぐに調理しない場合は、冷塩水(3%、0〜3℃)に、調理するまで漬けておきましょう。

時間がない場合

必要尾数を流水で解凍し、表面の氷が完全になくなってから1分後に引き上げます。
この場合、中心部はまだ凍結状態ですが、解凍しすぎると水分を吸収した細胞が破裂してしまうので注意が必要です。

商品を探す

ここまでお読みいただきありがとうございました。
ロコパンが取り扱っているエビを、ぜひご覧ください!